効率的なサイト運営方法
PCやスマホ保有率が80%を超え、ネット検索ですべてが解決する時代のホームページの重要性は理解してるが、 サイトアップして満足しているサイトオーナーがどれだけ多いことでしょう。 もちろん名刺代わりとしてサイト所有は最低限のことですが、重要なのはそのサイト運営で利益を上げる事ではないでしょうか? サイトは立ち上げるだけではNGで上手に運営して利益を上げる事が重要で、その運営方法まで理解している事が大切です。 ではどのようにサイトを構築し運営すればいいのでしょうか?ここでは実際の運営方法から利益を出す方法について考えていきます。
では実際に当方で作成し利益を上げているサイトのいくつかを紹介したいと思います。
天使クリーニングさんは、ショッピングモールや商店街にありお買い物ついでにお願いして後日取りに伺う通常のクリーニング店とは異なり、 受付用の店舗は持たず直接ご自宅に伺って集配・配達を行います。その為店舗運営費用や人件費が不要で対応範囲が広いという特徴を持つ宅配に特化したクリーニング屋さんです。 なので広告宣伝は重要と考え当方に制作依頼される以前からサイトを所有されていました。 しかしあまり効果が無いにも関わらず契約は3年間リース契約で約100万円で、更新時に高額な経費に悩んでおられた時に当方にご連絡頂きました。
依頼を受け当方で制作したサイト
サイトURL https://tenshi-c.net/
制作上でのポイント
通常の場合であればトップ画像は店舗や商品の画像などを使用しますが、今回は実際に店舗はなく形のないサービス提供でしたのでイメージで作成します。 現在サイトにおけるトップ画像は特に重要で、見た目でイメージを伝え下部に導く事で受注や依頼を受ける事につながります。 サイト制作上でこのトップイメージを決める事ができれば50%は出来たと言ってもいいくらい大切な物だと考えて制作します。 またスマホ対応は必項で、むしろ80%はスマホ向けで制作しています。Googleの研修でサイト受注率を上げるにはなるべくトップから10スクロールで3分以内に完結する内容で制作する事を推奨してます。 だらだら長い説明やクリックで別ページにリンクするサイトは離脱率が上がるばかりで、コンパクトでわかりやすい内容が求められているのです。
では実際にこのサイトのGoogleでの検索結果をご覧ください。Googleで例えばコーヒー店を検索する場合、“コーヒー 福岡”など“商品名やサービス内容+地名”で検索しますよね。 なので今回はサイト構築時の狙いのキーワード“宅配クリーニング 北九州”で検索してみましょう。
Google検索結果はこちらをクリック
いかがでしょう?検索するPCや携帯の環境によって表示条件は変わりますが、上部のGoogle アドセンス(Googleの有料広告)は別としてgoogle map・検索順位は共に上位です。 上位に検索されたからと言って問い合わせが多いとは言えませんが、ユーザーに目につく事は確かでアクセスして頂ける確率も高いはずでしょう。 当方では出来るだけ検索上位に表示される様に日々努力と改善に努めています。
自らもサイト告知活動をする
新規でサイトを立ち上げた場合業種にもよりますが、経験上1年間くらいはアクセス総数は日々10件程度で3年目くらいで30件程度です。 つまりサイトを立ち上げたら次の日から問い合わせが入ってくる程サイト運営は甘くなく、1年間はほとんどアクセスは無いと思うくらいが最善です。 た年間を通じても1、2、5月はアクセス数が落ちます。しかもサイトは基本的に受け身の媒体になります。 なのでこの間にオーナー自身が告知活動をする事がとても重要で、サイトに引き込む次の3つ作戦が重要になってきます。
- 第一は俗にいうSEO対策でGoogle検索のなるべくトップに表示させる事です。 しかしSEO対策にこれ!っといった特効薬は存在しません。サイトをアップさせるとよく「SEO対策でトップ表示させますよ」と電話がかかってきます。 しかし私は99%嘘と断言します。やるべきことをきちんとやっていればgoogleは公平に判断してくれます。 まずはユーザー目線で問題提起で問題解決を中心とするコンテンツを制作するする事、制作にあたってはHTMLやCSSなどのルールに基づいて設計する事、 Googlreビジネスなど他の情報とリンクを張る事などを当方で段取りしています。そして手前味噌ですが、オーナー自身もサイト閲覧しアクセス数を増やす事がSEO対策になります。
- 第二はアナログですがチラシの利用です。地元密着型の場合は特に有効でこのチラシを窓口にサイトで情報を発信します。 チラシはネットを利用して制作出来ますし、配布は業者に依頼する事もできます。まずはエリアを絞って結果をみて地域・枚数を拡大すればよいと思います。 チラシ制作を希望の場合は別途ご相談にのります。
- 第三はSNSの利用です。SNSはFacebook・Instagram・Twitter・LINEなどがありますが、 それぞれ特徴があり一長一短があるのでサイトの業種やターゲット層に合わせて利用する必要があります。
チラシやどのSNSを利用するかは業種によって異なりますが、天使クリーニングさんはこのチラシとFacebookの広告の2つの媒体をシーズンインの年間4回程度効率良く配布利用してます。 下記の資料は実際に利用されているもので、基本的にサイトと同じイメージのデザインで制作して、Webサイトにアクセスしても違和感がない様に一体感を出して制作しました。
制作したチラシ
優良コンテンツは常に追加する
SNSはオーナーさん自身が発信する情報ですが、その内容がとても良かったのでコンテンツとして再構築してサイトにアップする事もあります。 この“ダウンはクリーニングに出した方がいい?料金の目安はどれくらい?”という記事はその例です。
Facebookのアップ記事
サイトにコンテンツとして上げた記事
ダウンはクリーニングに出した方がいい?料金の目安はどれくらい?
ダウンジャケットやダウンコートって、おうちで洗濯するのはむずかしそうですよね。 クリーニングに出したほうがいいのかな…?と考える人も多いと思います。 そこで今回は、ダウンはクリーニングに出したほうがいいのか、クリーニングに出すときの注意点などをまとめて紹介します。
ダウンジャケットやダウンコートはおうちで洗えないと思いがちですが、実はおうちで洗うこともできます。 ただ、羽毛はデリケートな素材なので、自分で洗うよりはクリーニングに出したほうが失敗がなくて安心です。 そのため、ダウンをおうちで洗うかクリーニングに出すかは次の条件をチェックして考えましょう。
POINT1 水洗いできるか?
洗濯表示 水洗い不可
ダウン製のアイテムにはすべて洗濯表示がついています。その洗濯表示に、 バツ印がついた「水洗い不可」マークがあるものは、特にデリケートなアイテムなので、おうちで洗濯するのはむずかしいと考えてください。 おうちでは洗わずに、クリーニングに出してキレイにしましょう。
point2 お気に入りの服か?
「水洗い不可」の表示がなければおうちで洗濯できますが、洗い上がりを失敗したくないお気に入りの服はクリーニングに向いています。 自分で洗う場合はどうしても失敗の危険があるので、プロに頼んだほうが安心できます。 クリーニング店で洗ってもらったほうが、風合いを損ねずに新品のような仕上がりで戻ってきますよ。
お店によってもことなりますが、大手のクリーニング店に依頼した場合は1着2000〜3000円が目安です。 次の場合はお店によって追加料金を事前に確認しましょう。
デリケートな素材が使われている場合
革などのデリケートな素材、刺繍など細かな装飾がついているものは追加料金がかかる場合も。 たとえば、ファーなどがついていれば+1000円ほどかかることもあります。
オプションを選んだ場合
お店のオプションによっては、ひとつひとつ手洗いで仕上げる「ていねい仕上げ」が選べます。 素材に負担をかけずに汚れを落とすので、長持ちさせたい高価なダウンにおすすめです。
ダウンをクリーニングに出すと、次の工程を経て1〜2週間で戻ってきます。
1 状態を確認する
服や汚れの状態を見て、洗い方を決める。
2 ドライクリーニング
専用の機材で汚れを洗い流す。
3 染み抜き
シミが残った場合は、染み抜き作業を行う。
4 乾燥
干してしっかり乾かしたら完了。
クリーニングに出したダウンは、ドライクリーニングという方法で洗濯されます。 ドライクリーニングは水の代わりに、石油系の溶剤を使って汚れを落とします。 そのおかげで、水洗いできない洋服も洗えるわけです。 羽毛を傷つけない上、水で濡らさないのでふわふわに仕上がりますよ。
ダウンのクリーニングは、基本的に1年に1度くらいでOK。
シーズンオフで長期間収納する前などに出しておけば、キレイな状態で保管できます。 おすすめは温かくなった4月ころ。ダウンを着るほど寒くなる日は少なく、 クリーニングに出す人が増えてセール価格になっていることもあります。
衣替えが近くなってきたら、近くのお店をチェックしておくとお得にクリーニングできるかもしれませんよ。
このようにオーナーさんから良いコンテンツの提供があれば随時サイトにアップしていきます。 サイトはアップして終わりではなく、常に成長させていくべきであり、その為にもオーナーさんのサイトに対する意識が重要になってきます。 逆にSNSを設置したが更新をしない場合はサイトを放置していると考えられマイナス効果になってしまうので、 マメに更新できる環境であるかどうかよく考えてから設置しましょう。
ではこのように制作したサイトの実際のアクセス数をご覧ください。
このサイトは管理3年が経過し2月の少し全体的にアクセスが落ちる時期のデータで、アクセス数は日に20件弱ですが繁盛期には日に30~40件程度あります。 平均30件/日なので月間900件程度のアクセスになってます。経験上これくらいアクセスがあると問い合わせも安定してきます。
また別のデータとしてGoogle search consoleがあります。これはGoogleで実際にどれくらい検索表示され、どんなキーワードの時に表示されたかがわかります。 つまり上記データは総アクセス数、下記のデータは基本的に天使クリーニングという業者を知らない方がクリーニング希望してを探して見つけ出した数と言えます。 また純然たる新規数と言えるかもしれません。
データから市場を読み取る
このデータではこのサイトは日々100件程度の検索結果として表示され、その内日々2~3回クリックされた事が解ります。検索されたキーワードは狙いの“宅配クリーニング 北九州”が71回表示中13回クリックで一番多く、制作時に意識した検索キーワードで検索されているので満足いく結果です。ですが重要なのは他に“布団クリーニング 北九州”が82回表示中2回のクリックや“絨毯クリーニング 北九州”での5回表示中2回クリックされていることがある事です。 これは布団や絨毯のクリーニングの需要がある事を示しており、 今までコンテンツになかった内容でしたので新しくコンテンツを追加しバナーを制作しました。 結果今まで依頼のなかった布団や絨毯の依頼が来るようになり利益が上がりました。このようにデータの分析から利益が上がるようアドバイスしサイトの改善を行うのが 当方の特長であります。
追加したバナーの例
正直にお話しすると、この業種形態は対応エリアが狭く限定されるのでインターネットには向いていないと思いましたが、実際はネットの普及で限定エリアでも十分商機はある事を証明する事ができ、 創意工夫があればどのような業種・エリアでもネット展開は可能だと改めて教えられました。
owner's voice
オーナー梶谷さん
以前は別の制作会社でサイトを運営してましたが、効果がでず維持費もかかるのでやめてましたが、Web96design!では初期制作費があまりかからないうえ、 毎月のアドバイスがとても役にたち売上げも確実に上がり、これからのWebサイトの重要性が本当によくわかりますね。
良かった点 : 個人事業主なので信頼性は高い物ではなくまた大手企業に営業する事ができなかったが、サイトを見てからの問合せで地場上場大手企業から大量かつ定期的に依頼を受ける事ができた。 また同業他社の内容を調査して他の店舗より早目の営業時間開始と遅めの時間終了設定のアドバイスを受け、他社に依頼するところを受ける事ができた事もありました。
Golden timeアテンダントさんは、日本国内で美容整形を受けるよりも最新の装備が整い低コストで美容整形ができる韓国の病院を紹介・斡旋する企業です。 整形外科は不安要素も多くまた海外での施術に二の足を踏む方の相談を受け、適切な病院を紹介し更にディスカウントまで交渉して頂けます。仲介業という事になりますが、 まだほとんど同業他社が存在せずお話をお聞きした時に“これは面白い!”っとすぐに感じ、またWeb向きの業種であると思いました。 しかし逆に言うとまだ業種内容が確立してなくサイトのコンテンツを煮詰めるのには大変苦労しましたが、オーナーさんとの緊密な打ち合わせと結果分析によって今の形になりました。
依頼を受け当方で制作したサイト
サイトURL https://korea-beautynavi.com/
サイトの特長
基本的にサイトを構築する場合は他の地方の同業他社のサイトを検索してイメージをまとめ良い所は参考にしながら制作しますが、今回はもちろん参考にすべきサイトはありませんでした。 まず考えたのは施術前と後の写真は必項で更にそれをどう表現するかでした。結果としてWebの技術のクリックで同じ患者さんが変化する方法を採用しました。(下記参照) この表現方法は印刷媒体では不可能でWeb特有のものです。また実際に変化するので次々見たい衝動にもなるはずですし、 病院の選択は患者さんが決めるようにしたいので病院の表示は公平にする為にサイトの更新の度に表示順番がシャッフルするようにしてます。 (下記参照) これもWeb特有の技術の1つですね。
でもこのサイトの最大の特長はオーナーさん自身が独力で各病院と交渉して進めている点です。新規事業を立ち上げたいと思っている方は多いと思いますが、 なかなか形にするのは難しくこれ程の行動力の持ち主の方は初めてでした。なのでサイト運営にも積極的です。こうした結果が現在の評価につながっているものと思います。 ではこちらのサイトを実際にGoogleで検索してみましょう。
Google検索結果はこちらをクリック
実はまだあまりこの様な業種が無い為にアップ3ヶ月後にはトップ表示になりました。 (※検索結果は環境によって変動しますのでご参考程度に)これには当方も本当にびっくりでした。すぐにGoogle search consoleで分析してみると…
なんとアップ1ヶ月でGoogle表示は日々200件越え!200件近い表示は3年程度かかると思っていたので世間の関心が高い事が解ります。 サイトはトレンドに乗ればすぐに広まる事を証明してくれた瞬間でもありました。これからのサイト運営が楽しみなサイトの1つです。
owner's voice
オーナー山口さん
貴社に問い合わせをして1回目のミーティングの際にイメージをお伝えしたのですが、2回目にはテストページが出来上がって大変感激した次第です。 Webサイトも知略に富んで効率的なサイトが出来ました。アドバイス等も的確でこちらの要求にも迅速に対応して頂き満足でした。 これかも宜しくお願い致します。
良かった点 : 全く新しいく認知がほとんど無いこの業種でしかも地方に住んでいながら日本中の方からご相談頂き、本当にネットの凄さを改めて感じました。 形にするまで大変でしたが今は本当にやって良かったと思います。
ワールドリカーさんは余ったお酒や飲まないのに頂いたお酒を買い取るサービスをしています。特にジャパニーズウイスキーは原材料不足により品不足の為、特に高価買取を実施しています。 元々積極的Webサイト運営をされて効果も上げていましたが、モバイル対応になっていなかった旧サイトを新しく更新しました。 それまではテキスト中心のサイトでしたが、新しいサイトは画像を多用しイメージしやすい様にしました。Webサイトの重要性を理解しておられるからのご要望です。 今後の管理も考えてサーバーも当方へ移動しましたがURLはそのままでOKです。画像が添付できるメールフォームは大変役に立っているようです。ではこちらのサイトをGoogleで検索してみましょう。
サイトURL https://worldliquor.net/
Google検索結果はこちらをクリック
このサイトは積極的運営でオーナーさんで運営2年、当方で3年目になり、ご覧の通りgoogle map及び検索結果共にトップ表示になっています。(※検索結果は環境によって変動しますのでご参考程度に) アクセス数とGoogle search consoleで分析してみると…
経験上から言うとアクセス数1年目は日々10件程度、3年目で30件程度、5年目で50件程度ですが、やはり波はありますがそれを示しています。 そして驚くべきはgoogleの表示件数です。
検索結果はなんと日々1200件!さすがに売上げの50%はネットからというのは納得です。すべての業種がこのとおり行く訳ではありませんが、インターネット向け業種であればこの結果も夢ではありません。 また特長として画像添付型メールフォームがあります。おそらくこの業種で画像添付する事で査定を容易にしたのは初めてのことだったと思います。
洗濯館さんは北九州市八幡西区を中心に21店舗展開するクリーニング屋さんです。上記で紹介の天使クリーニングさんと協力関係にありご紹介にて制作しました。 以前に他のグループに属していたのでサイトの必要性はなかったのですが、独立する事でサイトが必要になって制作する事になりました。ブランドイメージを大切にしたチラシやポスターの活用はすでに実績があります。
サイトURL https://cleaning-yahatanishi.com/
サイトの特長
まずはドメインに注目してください。普通はsentakukan.comなどを使用しそうですが、あえてcleaning-yahatanishi.comを勧めました。 もうお解りとは思いますがターゲットキーワードをそのまま使用した訳です。これでgoogleが見つけてくれる確率が上がるはずです。 またLine公式アカウントを利用したチラシ配布を行っています。顧客を囲い込む事ができれば簡単にしかも無料で情報を配信できるのでとても有効です。 ではこちらのサイトをGoogleで検索してみましょう。
配布しているチラシ
Google検索結果はこちらをクリック
サイトアップ4ヶ月目の結果です。ご覧の通り確実に右肩上がりです。この結果がいきなりgoogle検索のトップページ表示だと思います。 新規のサイトでなかなかこれ程順調に表示件数は伸びませんが、元から利用者を囲い込む業種なら比較的早くアクセス数が伸びてきます。 まだ上位に地場のクリーニング屋さんがありますので、こちらを目標にアクセスアップを目指していきます。 まずは店舗数が21店舗あるのでこれらをgoogleビジネスでリンクで結んでネット網を構築していく予定です。
カラーの持つパワーで子供たちをしあわせにしたいTAKEMIさんのWebサイトです。 以前からFacebookを利用していたので、サイト立ち上げすぐから多くのアクセスがありました。まさにSNSの連携の成功例だと思います。 現在サイトは一定の時間が経過しましたのでリニューアルしております。
サイトURL https://takemi-color.net/
owner's voice
オーナーTAKEMIさん
黒田氏はお名前の通りとても誠実な方です。僕が今回ホームページを作成するに当たって、重視したのは「戦略」でした。 ホームページは「作る」ことが目的ではありません。大切なことは戦略です。戦略と言うと少し冷たい感じがしますが、ホームページを通して、 僕が一人でも多くの人と繋がって幸せにしていく、それが一番大事なことだと思いました。黒田氏はまさに戦略をしっかりと持っていろいろとアドバイスをしてくださるので、 もしホームページの作成を検討中の方は気軽に問い合わせしてみてください。
元教師でマヤ暦を用いた人生相談をするのやまっぺさんのWebサイトです。 教育現場での経験と自然の流れを知る事で、本来の自分を取り戻し未来の方向性を示してくれます。サイトは実例を元に解決方法を示す形にしました。 以前高額な支払いをしてサイトを制作されましたが、その後のフォローが全くなくサイトのフォローの重要性を感じて頂きました。
owner's voice
オーナーやまっぺさん
無料のものを利用してサイトを作ろうとしていた時、友人から黒田さんを紹介していただきました。 素人ではわからないこと、サイトを作るにあたって必要なことを細かく教えていただきながら進められた。 また、私自身は中身を充実させることに注力できたこと、ここはかなり大きかった。 黒田さんが仕事にポリシーとプライドを持って取り組んでおられるのを感じます。 お仕事が速く、あっという間に形を示していただけました。 これから自身のサイトを持って活動していきたい方は、黒田さんの力を借りることも視野に入れられたらいいと思います。