Web96dessign!-logo 夢をカタチに! Website.

インターネット-image2
project

Webサイトをはじめる

その製作費は適正価格ですか?

とある市が広報活用Webサイトを2,000万円で製作したそうです。運営中に訂正が見つかり制作会社に訂正を依頼しましたが、製作は子会社がしたのでこちらではできないと言われ、仕方なく子会社に連絡すると実際に製作したのは3次会社でであり、そこでの修正は完了しましたが調べてみると製作費は300万円だったのです。(1700万円はどこに消えたのか…) これは特殊な例だと思いますが、一般的に制作会社に製作を依頼すると30万円~100万円と言われ、実際当方に依頼される方は製作費が50万円や3年リースで100万円など言われた方はたくさんいます。 ではなぜこの様な価格になるのか考えてみると、依頼内容で製作すると何ページ位になり何人のスタッフが何日かかるか、プラス撮影費などの実費分の合計となります。 例えば2人のスタッフ(1日単価20,000円×2)×製作日数10日+実費(仮に撮影代20,000円としましょう)=420,000円となりますね。なので一般的製作費は適正価格と言えるかもしれません。 しかし問題なのはその制作物が依頼時点では海のものとも山のものとも解らない点です。しかも仮に素晴らしいWebサイトが出来ても必ずしもアクセス数が増えるとは断言できないのです。 Webサイトの製作費に100万円かかったとしましょう。この価格はあなたにとって高いですか?安いですか? 答えはそのサイトで300万円利益が出れば安いし、10万円しか出なければ高いと言えるのではないのでしょうか。 なので製作段階での見積金額だけみて高い安いは決められないことになります。 でも事前に出来上がったサイトをご覧になれば少なくとも行けるかもしれない、ダメだろう位の判断にはなります。 Webサイトの製作費の基準はそのサイトから得られる利益と製作費の差額で、そのあなたが判断で決めた価格が本来の製作費になるのではないでしょうか?

とは言え、製作費は安いに越したことはないと思います。おそらく当方の見積はあなたが考えるよりはるかに安く予算内だと思います。しかも契約前にサンプルサイトを製作しますのであなたの目で確認する事が出来、残念ながら意に召さない場合でも一切請求等はありません。まさにノーリスクですね。

Webサイト運営に一番大事なことは持続する事

継続は力なりまさにその通りなのですが、これがなかなか難しいのはご存じのとおり。とくにWebサイト維持は難しい上に新しい技術が出てくるので尚更です。そこで解らなくなったりめんどくさくなったりして、更新やコンテンツ追加がおろそかになります。そうすればアクセス数が低下売り上げダウンに繋がります。 そこでオーナーに代わってキャンペーンなどの追加や、技術更新をするために費用が毎月の管理費となります。またサイトの状況をみてアクセスアップの為の助言などもこれらの中に含まれています。管理は自分でするからいいよと言われる方が時々おられますが、その様な方に限ってWebサイト放置がよく見られます。 はっきり断言します!実はどんなに素晴らしいWebサイトを制作するよりも常に更新を続けるWebサイトの方がアクセス率が高くリターンも多いです。なのでWebサイト運営のコツは常にオーナーが意識をもって関わって続けていくかという1点に限られます。 そしてそれをサポートするのが当方なので、良い結果が出る事、それが当方の願いです。